【看護師に多い!?】切迫早産について【看護師妻が語る体験記】

スポンサーリンク
医者看護師夫婦からの子育てアドバイス
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

*まえがき*

masa

 

こんばんわ。

今日の記事も、
先週に引き続き、妻の体験話
をお届けしていきます。
今回は妻が経験した
切迫早産
の話。
医学的な情報、というよりは、
初めての妊娠中での体験談
が中心になります。
妻と同じ境遇の妊婦さんの参考になれば幸いです。
masa

では、お願いします。

*切迫早産?*

妊娠初期に苦しんだつわりを脱し
(つわりについては下の記事も参考に!)
妊娠中期〜後期にかけて安定した日々を過ごしてました。
妊娠5-7ヶ月頃、
お腹は少しずつ大きくなってきたものの
動きにくさや痛みもなく今まで通り動ける状態
仕事中も同僚の方に配慮はしてもらいつつも、
看護師として病棟をスタスタ歩きまわっていました🏃‍♀
定期の妊婦検診でもいつも問題なく
数分で終了するほどの安定ぶり!
risa

ありがたや。ありがたや。

ただ、そんなある時。
8ヶ月の健診にてDrから
Dr.F
「お腹張ってない?」
「赤ちゃん降りすぎてるよ〜(;゜0゜)」
と。
思っても見なかったDrからの言葉に
risa

え!!!

と驚きました。
内診で、
子宮頚という所の長さが最短で27mmに。
本来であれば、
25mm以下で入院と言われました!
すぐさま職場に連絡し、
1週間自宅安静の運びに。

*看護師に多い病気?*

それまでも先輩看護師さんから

看護師は切迫多いよ〜

と聞かされており、
risa

そうなんだ〜

と、我関せずのレベルで聞いていた私。
ストレスが多く
動き回る事の多い職場
というのもあって、
看護師さんの切迫早産率は多いのかもしれません。
実際私だけでなく、
思い返せば周りの妊婦さんも切迫の診断で早めに休む看護師さんも多かったです。
それでも自分自身は自覚症状なかった(張りに気づいていなかった)ため
まさか実際切迫早産になるとは思ってもみませんでした。
risa

実際切迫(切迫早産の略)となり 不安で仕方なかったです。

ではここで切迫早産とは何かみていきましょう

早産とは?

そもそも
早産とは妊娠22週0日〜妊娠36週6日までの出産のこと
→ いわゆる正期産までたどり着く前に出産する状態のことです。
正期産は妊娠37週0日~妊娠41週6日までの出産のこと。
では、早産は何がいけないのでしょうか?
簡単に言えば。
早産は、赤ちゃんが妊娠の準備が整っていない状態で生まれてきてしまう、ということです。
妊娠後期の早産(妊娠34~36週台)では呼吸障害、低体温症、低血糖症などが生じ得ます。
また、
より早い段階での早産(妊娠34週未満)ではこれらのリスクに加え、重症呼吸障害や脳出血、重症感染症
などのリスクも発生しやすくなります。
つまり
risa

何としてでもベビーさんには、正規産までお腹の中にいてもらわなければなりません!!

切迫早産とは

早産についてはわかりました。
では、「切迫」ってなんでしょうか
これは想像しやすい部分があると思いますが、
差し迫っている・・・ということです。
risa

つまり、「早産」の一歩手前、ってことですね。

・切迫早産の症状

切迫早産の症状には以下の様なものがあります。
1.下腹部の張り感(子宮が硬くなる感覚)
2.下腹部痛(特に数分おきで周期的なもの)
痛みは分かりそうですが、
下腹部の張りは自覚症状がある場合と気づきにくい場合があるので、
適宜お腹を触ることが大事です。

 

risa

私みたいな感じですね。

診断されてから触るようにしましたが、
触ってみるとやっぱり張っているのがわかります

 

実際の下腹部の硬さと張りの関連は
額ぐらいの硬さ → 張りすぎている
頬骨ぐらいの硬さ → ちょっと張っている
頬のやわからかい部分 → 張っていない
が目安です(^ω^)

・切迫早産の治療

張っている時の治療は安静が第1です!!
risa

実際には 横になるのが良いみたいです。

特に、
座っていても重力で赤ちゃんは下がりやすくなります。
risa

横になっても張りが続く場合は病院を受診した方が良いそうです(婦人科の先生に聞きました!)。

他に注意することは、
・重い荷物を無理に持たない
・長時間の移動を避ける
・身体を冷やさない
・ストレスや疲労をためない

などがあります。

これををみると。

risa

看護師の仕事はひたすらやっては行けないことを
やってしまってますね。。。

ただ細かい子宮頸管長や症状の程度については
シャワーや家事禁止や
トイレのみ移動可能など
自分がどの程度動いて良いか、逐一担当の先生に確認した方が良いと思います👨‍⚕

 

薬については、

張り止めの薬(塩酸リトドリン)を処方されることが多いのですが、
副作用を自覚される方が多いみたいです。
実際私は 内服後 動悸と頻脈を自覚しました。
risa
頻脈だけでこんなにしんどいのかと感じるほどでした。
座っているだけでもしんどかったので、横になってゆっくりするとマシでした
なので、本当にしんどいときは横になるのがおすすめです。
今はゆっくり安静にするのが仕事と言い聞かせ、
ひたすらのんびりと過ごしました。

・夫の協力は必須

家事は忙しい中でも旦那さんが全てやってくれて本当助かりました。
risa

感謝です😊♥️

masa

たいしたことはしてません。

今まで家事したりどこかしら買い物行ったりなどで
家でこもることが少ない私
risa

趣味も特になし。。

見たいテレビや動画もなく、、
家での過ごし方について本当に悩みました。
結局
ベビーグッズを調べたり
育児本を読んで産後に向けての勉強を
していました。
この時読んで、
risa

作ろう!!

と思ったのが今度夫が紹介する「モンテッソーリ教育」
そして昨日お話しした「にぎにぎばなな」です。
詳しくはこちら

 

*安静の効果は*

そんな、1週間安静の結果
運命の頚管長ですが・・・
頚管長3.8mmと正常に戻っていました👏
しかし職場は
急性期病院でバタバタとしているため
再発の可能性もあると判断され、
有休を使ってそのまま産休まで
休ませてもらうことになりました。
もちろん、私と違い、
安静にしていても頚管が伸びず安静継続
入院となるケースもあるみたいなので
油断は禁物ですね。
特に他にお子様がいらっしゃる方は子育て等でなかなか安静にできない場合もあると思うので、
旦那さんと協力しながら無理せず家事をしてくださいね。

*あとがき*

前回のハンドブレンダーに比べると、少し短い内容になっていますが参考になれば幸いです。
またの機会に、医師の旦那さんに
切迫早産についてもう少し詳しく話をしてもらおうと思います。
ではまた。
risa

みなさんもコロナもあるけれど負けないように気をつけてお過ごしください。

2021/1/7 masa家より

コメント

タイトルとURLをコピーしました