【資産形成、始めの一歩】初期研修医よ、収入の1/10を貯金せよ!【バビロン大富豪の教え】

スポンサーリンク
医者・看護師夫婦の資産運用
この記事は約5分で読めます。

生活防衛資金が貯まったら

では、これだけあれば生活に困らないであろう資金=生活防衛資金(一般的には必要生活費の6ヶ月〜1年分)が貯まったらどうするか。
そうです、いよいよ投資への一歩を踏み出します。
それ以上の資金は糖分使うことがない訳ですから、出稼ぎに出て(投資に回してお金に働いて)もらいましょう。今の時代、銀行に預けているだけでは金利も全くもらえませんからね比較的ましなネット銀行でも0.1%の時代です(masaの利用している楽天銀行)他の銀行では全然ですから。ネット銀行の口座が如何に重要か、という事については今後話していきますね。
 さて、この資産防衛資金の推奨は、masaが偉そうに言い出したわけでなく、資産形成の本を本屋さんで手にとってもらえれば、10冊に8冊は書いてある黄金ルールです。また、別の言い方では、この様な格言を残している本もあります。
【収入の1/10を貯金せよ】
スポンサーリンク

語り継がれる資産形成の黄金ルール、バビロン大富豪の教え

【1/10を貯金せよ】というルールは、1926年の米国で出版された、超々有名な本:バビロン大富豪の教えの本に書いてある、第一のルールですね。古代バビロニア帝国の大富豪の記録を元に書かれた名著です。この本はマネー本の原点と言われ、Youtubeでもいろんな人が紹介しています。
<両学長のYoutube>
<中田篤彦のYoutube大学>
どちらも分かりやすい動画なので、資産形成のファーストステップとして見てみてはいかがでしょうか。
というよりも、一つ目の【リベラルアーツ大学】の動画を全て見てくれれば資産形成についてこれ以上言う事はありません。
ただ、たくさんある動画を全て見るのは大変ですからmasaなりに文章を書いていくので時折目を通してもらえれば。
さて、話がずれましたが。
これらの本・動画で話している内容は、
【収入の1/10を貯金せよ。そうすれば貴方の資産は100%増えていくはずだ】
というあまりにもトンチに近い内容です。

この言葉を聞いたあなたは

そんなちっぽけな金額ではお金持ちにはなれない

と考えているかもしれません。
ただ、医師の生涯賃金は(勤務医〜開業医で当然差がでるものの)30年間の勤務でも(現役合格であれば54歳で引退)3.7億円〜9億円と言われています(https://ishishisankeisei.com/career/2229/)。当然、共働きなら(masa家の様に財布が共通ならば)更に上乗せになります。
さて。先ほどの収入の1/10を貯金する。
単純計算すると、生涯年収の1/10を貯金する、という意味になります。つまりあなたが貯める事が出来る資産は先ほどの生涯年収の1/10=3700万〜9000万円が貯金できる、ということになりますね。

少し前に既に話題になった老後2000万円問題の心配は不要という事になります(医師は治める税金も多いので厚生年金も多くなるためそもそも2000万にならない可能性も高いですが)。

そう考えると、医師国家資格を取った段階で、言ってしまえば投資とか考えなくても資産形成の面では問題がありません(余裕のある暮らし、とはいかないかもしれませんが)。1/10の貯金をした上で、残りは使い切る(ローン返済などで)と考えるのも資産形成の戦略上悪くありません。

masaは性格上、いきなりそんな開き直った様なリスクは取れないタイプなので、1/10以上に貯金や投資を行っていますが。。。

もっと詳しくしりたい人は、【バビロン大富豪の教え】の本を実際に読むor解説しているYoutube動画を見てみましょう。活字が苦手な空も大丈夫。マンガ版もあって読みやすいですよ。
<文庫本はこちら>
<マンガ版はこちら>
もう少し具体的に、初期研修中の給料や貯金、実際のmasaの初期研修修了時の貯金額に興味がある人はこちらの記事をチェック!

 

 

結論

masaが、この記事を読んでいる初期研修医(ならびに資産形成初心者の医師)に伝えたい、【資産形成Step 1】は下記になります。
<資産形成 Step1>

1.家計簿をつけて(ざっくりでも可)、家計の必要生活費を理解する
 (削減できそうな生活費がないか確認する)
2.生活防衛資金を計算する(家計毎に金額・何ヶ月分など変わるため具体的に計算)
3.まず、収入の1/10を目安に貯金する。
4.必要生活費×6ヶ月〜1年分を生活防衛資金として貯める
この4つを達成できた医師は次のStepである【投資】のステージに進むことができる、という訳です。
この記事を読んでいる皆さんはどこまで出来ているでしょうか? 資産形成の難しく、面白い所になりますが、当然家計によって目標・ゴールが違います。家計簿を作り、家族と顔を照らし合わせて支出についてそして将来について話し合い、スタート位置である自分達の家計の資産状況を確認することで、資産形成の一歩を踏み出しましょう。

*後書き

投資投資、と言われている世の中ですが、それでもやっぱりまずは投資にジャンプする前のホップ・ステップとして貯金が必要です。高収入の医師という職業ですが、自然と貯まるのと意識して貯めるのでは全く違いますからね。

金融リテラシーアップのために、まず一歩、派手ではありませんが大切な貯金を始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました