【集客する力とは】内科勤務医がブログ運営のために読んだ本2020/12第二弾【おすすめ本紹介】

スポンサーリンク
医者看護師夫婦のプライベート
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

前書き

 こんばんわ。
 今日は昨日と同じく2020/12にmasaが読んだ本の記事を紹介していこうと思います。
 このままいけば、遂に連続1ヶ月にたどりつきそうです!
 どちらかと言えば、副業をする人(特に実店舗を持っている方)に必要な知識をまとめている本なのかもしれません。
 が、masaもブログでAdSenseに合格したり、アフィリエイトに取り組もうかなぁ・・・と思ってみたりする中で、勉強になればと思いチョイスしてみました。
 読んでみて、勉強になった本ばかりだったので、少し皆さんに知識のお裾分けです。
では始めに、本日のまとめです。
「今日紹介する本」
・寄り添うツイッター
・1回きりのお客様を100回客に育てなさい
・100回客を集める方法

「抜粋」
<寄り添うツイッター>
・親近感のあるツイートを
・こちらにとっての「無難」は見る側にとっての「退屈」
・ツイッターはネットハイをお越しやすい傾向がある。なので一度立ち止まることが大事

<1回きりのお客様を100回客に育てなさい/100回客を集める方法>
・価値観を求める人を捕まえる
・なぜ自分のお店が選ばれなければならないのかを訴える
・お店が伝えていないことはやっていないに等しい
・売る事よりも売った後を大切にする
・新規客が集まらない理由
少し長い内容ですが、かなりたくさん
「なるほどなぁ・・・」
と思うことがあった本なので、こんな形になりました。
まとめを読んで
「少し興味あるかも」
と思った方はこのまま本文もおつきあいください。

「寄り添うツイッター 作 キングジム公式ツイッター担当者」

この本と出会ったのは、丁度ツイッターを積極的に使いだしたころ。
ネットで情報を漁り、ツイッターの有効な使い方を模索していた頃(今はまた停止していますが・・・)。
本屋さんをぶらぶらしていたらこの本に出会いました。
意外とツイッターの活用方法って、本にしてあるものが少ないんですよね。
(事務的な使い方、ではなく、有効活用方法や注意していること、など)
そこで出会ったこの本。
中身を見るまでもなく購入しました(笑)
帯にかかれていたキャッチコピーをそのままかくと
「地味にな文具メーカーなのに、担当者1人、ノウハウなし、予算ゼロからフォロワー36万人を達成」
これなかなか凄い文章ですよね。
おもわず購入して読んでみました。
内容からはよくネットとかにあふれている
「○○をしろ! ○○をすればフォロワーは増える!!」
というような内容ではなく
担当者の方が、地道にツイッターを通じて、顧客をはじめとするフォロワーの方々と向き合う時に注意してきた心構え・決め事を伝えてくれている本になります。
もちろん細かい注意毎(1日10回ツイート目標や、ぱっと見10秒で分かるように心がけよう!など)もありましたが、
それよりも心構えといった所の方が「なるほどなぁ・・・」となった印象があります。
正直バズる、といった事は狙って出来ることではないので愚直に積み重ねていくしかないな、と思っているのですが。
これからも謙虚さを忘れずに地道に積み立てていこう、と再認識しました。
特に
「なるほどなぁ・・・」
と思ったキーワードはこちら。
・親近感のあるツイートを
・こちらにとっての「無難」は見る側にとっての「退屈」
・ツイッターはネットハイをお越しやすい傾向がある。なので一度立ち止まることが大事
masaの様に、
【ツイッターは始めたけれど、使い方が分からない】
【商品/仕事にツイッターを活かしたいけど、何を意識したらいいかわからない】
という方にはおすすめです。
読みやすいと思うので、本屋さんでちらっと目を通して読みやすそうなら購入を検討してみてはいかがでしょうか。

「1回きりのお客様を100回客に育てなさい/100回客を集める方法 作 高田靖久」

こちらはさっきの本と同じタイミングですが、さっきの本とは違い、中を見ること無く感覚的に購入した本です。
本を開くまで
「実店舗を持っている方用の本」
と気づかなかったのは内緒。
2冊とも同じ著者の方が手がけられており、
「実店舗を営業している中で、なぜ売り上げが落ち、客足が落ちているのか」
という悩みを抱えている人のための本です。
一言で言えば、
今までであれば1回お店に来たらそれで終わり(リピーターにはならない)
だったお客さんを
それ以降何回も来てもらうためにする工夫がかかれています。
考え方など勉強になることはいっぱいあって、
・お店の売り上げは実はリピーターの方にほとんどの部分が支えられている
・それでも、1回きりのお客さんの割合がとても多い
・この1回きりのお客さんを3ヶ月以内にもう一度来てもらうだけでリピーターに!
というような情報もあったのですが、中でも以下の
・価値観を求める人を捕まえる
・なぜ自分のお店が選ばれなければならないのかを訴える
・お店が伝えていないことはやっていないに等しい
・売る事よりも売った後を大切にする
・新規客が集まらない理由
というような項目は、実店舗を持たないmasaの今後にもいかせそうな内容でした。
これをもう少しmasaのブログやツイッターにいかせる様な内容に改変して生かして行こうとおもいます。
自分なりにかみ砕いて、masaのシステムや考え方が出来上がったらまたブログやツイッターで公開しますね。
ただ、今の段階で言えることとしては、やっぱり
「リピーター/ファン化」することの重要性
を再認識をしました。
西野さんの「ゴミ人間」に記載されていた
「ファン」を作るのが大事
というものと一致するものがありますね。
〜「ゴミ人間の紹介文はこちらを参照」〜
・実店舗を持ち、経営を行っている方
 だけでなく
・masaの様にブログ・ツイッターなどで集客を学んでいる方
 にもおすすめの本になります。
 2冊ありますが、「1回きりのお客様を100回客に育てなさい」の本が先に出ている本になるので、読んでみて共感する部分があれば、著者の他の本を読んでみるのがおすすめです。
今回は以上3冊のご紹介でした。
またどんどん本を読んで情報発信していきますね。

後書き

いかがでしたでしょうか。
こんどmasaが確立したツイッターの使い方も記事にしてみたいな、と思います。
(実際にどこまでツイッターのフォロワーが伸びていくかは分かりませんがね・・・)
最後にもういちど、本日のまとめです。
「今日紹介する本」
・寄り添うツイッター
・1回きりのお客様を100回客に育てなさい
・100回客を集める方法

「抜粋」
<寄り添うツイッター>
・親近感のあるツイートを
・こちらにとっての「無難」は見る側にとっての「退屈」
・ツイッターはネットハイをお越しやすい傾向がある。なので一度立ち止まることが大事

<1回きりのお客様を100回客に育てなさい/100回客を集める方法>
・価値観を求める人を捕まえる
・なぜ自分のお店が選ばれなければならないのかを訴える
・お店が伝えていないことはやっていないに等しい
・売る事よりも売った後を大切にする
・新規客が集まらない理由
今日のブログの内容は以上になります。
ではまた次回の更新で。
2021/1/21 masa

コメント

タイトルとURLをコピーしました