医学生の恋愛事情について
最後は恋愛事情。
んー、ここも正直他の大学と同じような気がしてきました。
やっぱりキャンパスが同じ学生同士やサークル・部活が同じ学生同士が接点が深いことから恋愛関係に発展しやすいですね。
あとは同県に他大学がある場合は合コン、なるものもありますし。
ただやっぱり医学科の同じクラスや、
医学部の看護学科などの他の学科生と付き合うことが多く、
まったく別の社会人などと交際している人は、
少なくとも僕の周りでは稀でした。
と、いうのも、
特に病院実習などが始まってくると余計にですが、
医学生はコミュニティの幅が狭いです。
試験が大変、なんてのもありますが、
やはり実習の愚痴など出てくる時に、
理解をもらえる医療職につくであろう人と関わることが多いからでしょうか。
なのでもちろん他の学生と関わることもありますが、
他の学部の学生と比べると医学生は少ないかもしれません。
ただ、医学生〜医者には数回カップルが別れるタイミングがあります。
1つめが、各学年の試験のタイミング。
一つ単位を落とす=留年となり得る学科であるため、
カップルのどちらか一方が留年、となると一気に関わりが薄くなります。
そうなるとお互い忙しく授業が入っているとそのまま破局、なんてことが多いです。
これは他の大学生でも同じでしょうか。
2つめが、卒業試験の前、マッチング試験。
一度ちょろっと出した、
初期研修医と病院側のお見合い試験みたいな奴です。
行われるのは6年の夏なのですが、
結果が出るのが10月。
この6年の4月〜10月までのところが、
カップルの破局のタイミングと言われています。
と、いうのも。
初期研修の2年間をどの県で行うのかなど将来のことを二人で相談したときにケンカに発展し、破局。
や、
お互い納得の上である県の病院をマッチングで受験するも、片方は合格したが片方は不合格となり、結果2年の遠距離が決定、
など。
今後の将来に関する重大な決定になるため、
重要な話合いが多く必要となり、
結果別れにつながってしまうカップルも多いです。
☆マッチング試験に関してまとめた記事はこちら☆
ただそれだけ危機に直面する事が多い医学生カップルですが、逆に、
この2つを乗り越えることが出来れば、一つのゴール、結婚に向かうカップルが多い印象ですね。
こういうある意味特殊な就職試験や、難しい試験の関係もあって
その背景に理解してもらえる人と付き合った場合、ゴールインするカップルが多いです。
これが結果的に、【医者×医者】【医者×看護師】が多くなる理由なのかもしれませんね。看護師さんも同じ医学部で過ごす中で、医学科生がどれだけ大変な試験勉強をしているかは目の当たりにしているはずなので。
なので、たまにみる
という方やマッチングアプリを見る方。
医学部や医者の研修の仕組み、
なんてものを分かった上でアプローチをすると良いのではないでしょうか。
少なくとも僕は
って、普通のアプローチよりは興味がわきますよ。
☆ちなみに医師に限らず高学歴の男性と出会いたいならこのアプリ☆
とはいえ、本当に本当にマッチングアプリ/サービスは本当にたくさんあって、何とも分かりづらいですよね。masaもこの記事を書くときに、数の多さに驚愕しました
その中で少し他のアプリとは異なるユニークなマッチングサービスを見つけました。
その名も【ブライトマッチ】。
参加者を高学歴と言われる大学の卒業生に限ったサービスです。東京大学や京都大学と名だたる大学が記載される中、男性の中にもれなく【国公立医学部】のキーワードが。
ここの【国公立】というワードも大切でmasaもそうなのですが、【国公立】の医学部卒の場合は【私立】の医学部卒の医師よりも医者家系でない人が多い印象があります。
つまり、嫁・姑問題で苦労しない割合が多い、ってことですね(イメージですが)。
少しエントリーするために女性側もハードルが高くなってしまいますが、その分男性側、つまり医者側も本物の医師にたどり着ける確率は高くなるのではないでしょうか?
気になる方は下のリンクをクリックして見て下さいね。
【高学歴男女限定マッチングサービス:ブライトマッチ】
結婚には医学生の時に付き合えるのが一番良い!?
学生のうちに付き合う、っていうのは凄く正解だと思います。
と、いうのが結婚するタイミングが初期研修中、という医者はとても多いです。
なぜなら初期研修を終え、
後期研修、いわゆる専門に進んでいく期間となると大学病院であれば医局、と呼ばれる組織に属することになります。
そうなるとどうなるか・・・
問題は結婚式の時に起こります。
結婚式に教授を呼ばなくてはなりません。
いや、教授が悪いわけではありません。
ただ、お偉い方を結婚式に招く、というのはとても大変で、社会人の方からすれば、
自分の結婚式に社長を呼ぶ様なものだと思ってください。それも大きな会社の。
なので、その所属が決まる前、
卒業してから2年の間に挙式をしてしまう医者がとても多いです。
つまり、
医者になる前からおつきあいをしていれば、
その一つの区切りとなるタイミングで結婚、
となる可能性も充分に高いと思われます。
☆医学生、ではなく医者、という面では以下の婚活パーティも話題です☆
医者を始めとする大手企業職、会計士などハイステイタスの婚活パーティで、なんと男性資格症は100%確認しているそうです。
開催場所が関東で企画されている所が多いので人は選ぶ印象ですが、先ほどのマッチングアプリ・サービスとは違って【高学歴大学卒】という変えることの出来ない基準が無いため(写真選考などはある様子ですが)、少し入りやすいかもしれませんね。
コロナ禍の今でも行っている様子なので、興味のある方は覗いてみて下さい。
*追記* 内科医師が語る、医者との恋愛攻略法
改めて内科医masaが医者との恋愛方法についてまとめた記事はこちらです。
こちらも興味があればどうぞ。
ちなみに、こちらの内容の一部をYoutube動画にまとめた動画がこちらになります。
文字で読むのがしんどい、という方は、順次動画にして公開していく予定ですので、是非チャンネル登録してお待ち下さい。
後書き
さて、医学生の私生活、第二弾。
いかがでしたでしょうか。
もっと聞きたい、などあればコメントまで。
本日のTake home messageはこちら
★★Take home message★★
・家庭教師を選ぶときは慎重に!
・「地域枠」を申し込むときは将来も見据えて!
・医者と恋愛するよりも医学生との恋愛が良いかも!
以上になります。
今回の文章は、やや私事の感情が入っております。
ご容赦ください。
では、また明日からは普段通り、医学情報に戻ります。
来週は、、、まだ考えてませんが、
「医学生・医者と付き合うには」か、
「初期研修医ってなに?」をお送りしようかと思います。
そちらもお楽しみに。
ではでは、また明日。
2019/05/12 masa
ちなみに、妻がYoutubeをはじめました。看護師をしながら(今は育休中ですが)医師の妻としてサポートをしてくれる大変さが動画にされていく予定です。
妻は媒体が動画の方が好きみたいなので、2022年はmasaがブログ、妻がYoutubeを中心に情報発信していこうと思います。
2022/1現在の最近の動画はこちらです。
医者と結婚した先にどんな世界が待っているのか、興味がある方はぜひチャンネル登録を。今後少しずつ動画が公開されていく予定です。
気長にお待ちください。
是非ご試聴・コメントいただければ。
コメント