こんにちわ。
米国では2回接種したらマスクなしでOK、なんて話も出てる様ですから。
とはいえ【コロナが落ち着く】というのは【金融緩和が終わりに近づいている】という事ですから、相場的にはマイナスになっていくかも知れません。
もちろん、コロナが落ち着く方が断然優先ですからウェルカムですが、二重の意味でドキドキしながら日々を過ごすmasaです。
「今日話す事」 ・2021/5/30のmasaの所持株リスト 「見て欲しい人」 ・国内の株式投資に興味がある人 ・内科勤務医が投資している株式に興味がある人 ・他人の株式運用成績を知りたい人 「結論」 ・昨年末からのバリュー株保持は継続 ・超長期株で三菱HCキャピタルを導入 ・現在-7%〜+42%で運用中
masaの日本株式運用方針について(復習)
もちろん分散投資をしている今でも0ではありませんが意識する度合いがやはり違います。
そこで、今はバリュー株、つまり割安株+高配当株に対して投資を行っています。つまり値下がりしている株を買い、少なくとも倒産のリスクが少ない株を長期で保持する形でゆっくり小金持ちを目指す方針にシフトしています。具体的には配当金をもらいながら、購入した個別株が+30%を超えてきたらそこを目安に売却を検討していく形にしています
さすがに大型株は株価倍は狙いにくいですし
どんどん株の種類は増えて行っています。masaがどれだけの種類が保持できるか挑戦中です(現実逃避)
<masaの運用方針:2021/4〜> ①値下がりしたバリュー株を買って、+30%までは保持 ②その利益で恩株を作り、配当所得に回す
2021/5/30現在の所持株と運用状況
・2021/5/13 スカラ500株追加 ・2021/5/31 三菱HCキャピタル200株購入 金のニワトリ枠
4月に取引を4回行ったことを考えると少ないですね。ただ株の運用は取引をすればするほど取引の正解率が下がっていくと思っている(本業の人ならまだしも、片手間のmasaがそもそも正解ばっかり出来るわけがない)ので、少なければ少ないほど良いのでは、と思っています。手数料も取られますしね。
では、一つ一つ見ていきましょう
①4845 スカラを500株追加購入・・・バリュー/グロース枠
スカラは、前回の記事で新規購入した事を報告していた株ですね。復習になりますが、ASP関連株で、アフィリエイトなどを主力にしている会社です。分野としては情報通信業(所持株のセクターが偏っているのはmasa自身も気にしています、でもなおりません)。
最近コロナの不景気による企業の広告費削減のため売却・株価低迷を起こしていましたが、理論株価としてはもう少し上と考えていて、なおかつ少なくとも経営状態としては問題なく増配を続けていた13期連続の増配企業です。
そのため、強気の増配路線からも長期保持に向いている銘柄(とmasaは考え)ですし、コロナ前も700-1100のレンジで推移していましたので、前回792円当たりで購入。この時の配当利回りが約4%になっていました。また国策でもあるマイナンバーと連携してアプリを導入している様子です。
ただ前回の記事で懸念事項として上げていた通り、購入時点のRSIはやや加熱ぎみでしたので、700円前半になったら、余剰資金的には追加購入も検討していました。
結果、5/17の決算発表前に地合もあるのか、決算またぎへの嫌悪もあってかスカラは売られ一時700円割れとなりました。
そのため、かねてから公言していた通りにスカラを500株追加購入しています。あらかじめ決めていた事、とはいえ下がり調子のところを購入したのでドキドキしながらの注文でした。
祝! 増配継続を発表!
完全なまぐれ当たりですが、2021/5/17に発表された第3期決算で2021/6確定の配当を1株32円→1月34円への増配を発表しました。
非継続利益ではありますが、当期利益として黒字化を達成。また、今後中長期的に増配による株主還元の方向を発表しました。
masaとしては短期的な運用益ではなく、増配・株主還元の追究を改めて発表してくれたのがありがたいですね。
そして案の場、株価は反応を見せて、急騰。700円前半から一時880円を超える値をつけています。今は830円まで低下していますが、masaは長期目線で、なおかつ短期的な目標としても最低でも4桁は達成出来ると踏んでいるので、この調子でホールドを続けています。
というか、この株を持ってるだけで月3400円、masaの携帯代は払えてしまうのは大きいですしね。目標まで値上がりするまではのんびり持っていようと思います。
みなさんも、株主になってくれてもいいんだよ?笑
②8593 三菱HCキャピタル200株購入・・・金のニワトリ枠
masaと妻の話し合いで決まった、一定額を超えた余剰資金で始めた高配当日本株式を育てる枠での購入です。広く分散して投資し、一部の会社が減配・倒産にあってもリカバー出来る様に配慮して銘柄を選んでいます。
この枠で過去購入しているのはCDSとセブン銀行、ファンコミュニケーションズ、JACリクルートメント。昇格したのはオリックス、ENEOSと長谷工ですね。
まだまだ枠が少額で生んでくれる配当金も少量(50000円/年:税引き前)ですが、このままこつこつ大きく育てていきます。
今の段階だと月換算で4000円ほど。masaと妻の携帯料金(ちなみにUQ mobileです)はほぼまかなえますね。いつかFIRE/side FIREを夢見て。
高配当株ブログを書いている有名な投資家さん達が御用達の銘柄ですね
今回は余剰資金分で200株の購入を行いました。どうやら現状は費用も増えることなく増益の継続が期待出来そうですし、理論株価も今の株価よりは上(900円くらいにはなるかと・・・)とmasaは思っているので、当分は安心して所持していこうと思います。
さぁ、一体どうなるでしょうか。
実際の保持株・株価
このままコロナが落ち着き、株がどんどん上がっていってくれれば。。。(全体が下がってもmasaの株だけ上がっていけば(心の声))
<masaが別枠でしているNISA、iDeCoの運用成績はこちら>
<忙しい勤務医の方々にこれだけはやって欲しいことを書いた記事はこちら>
*後書き
「今日話した事」 ・2021/5/30のmasaの所持株リスト 「見て欲しい人」 ・国内の株式投資に興味がある人 ・内科勤務医が投資している株式に興味がある人 ・他人の株式運用成績を知りたい人 「結論」 ・昨年末からのバリュー株保持は継続 ・超長期株で三菱HCキャピタルを導入 ・現在-7%〜+42%で運用中
コメント