【内科勤務医masaの2021年5月の国内株式運用記録】医者看護師夫婦の資産運用日記

スポンサーリンク
医者・看護師夫婦の資産運用
この記事は約11分で読めます。
masa
masa

こんにちわ。

2021/6になりましたね。今月も先月、つまり2021年5月のmasaの日本株の所持株リストを公開します。

 

新型コロナウイルスの勢いがとどまりませんね。ただワクチンの普及率が徐々にひろがり、なおかつ接種済みの方のカーブがかなり上がってきていることを考えると、将来の事は分かりませんが少しずつ以前の様な生活が見えてきた、かも知れません。

 

masa
masa

米国では2回接種したらマスクなしでOK、なんて話も出てる様ですから。

 

masaの勤務先でも職員が無事2回接種出来ているので、少し安心しながら業務を行うことが出来そうです。

 

とはいえ【コロナが落ち着く】というのは【金融緩和が終わりに近づいている】という事ですから、相場的にはマイナスになっていくかも知れません。

 

masa
masa

もちろん、コロナが落ち着く方が断然優先ですからウェルカムですが、二重の意味でドキドキしながら日々を過ごすmasaです。

 

そんなドキドキしっぱなしのmasaの日本株の運用、2021/5末までにどうなったのかを紹介します。
「今日話す事」
・2021/5/30のmasaの所持株リスト 

「見て欲しい人」
・国内の株式投資に興味がある人
・内科勤務医が投資している株式に興味がある人
・他人の株式運用成績を知りたい人

「結論」
・昨年末からのバリュー株保持は継続
・超長期株で三菱HCキャピタルを導入
・現在-7%〜+42%で運用中
前回の記事はこちらを参照!

 

 

スポンサーリンク

masaの日本株式運用方針について(復習)

masaは現在、NISAやiDeCo、インデックス投資・米国株投資とは別に、日本株式の個別株投資をしています。自分でもやや手を広げすぎている気もしますが、日本株式以外は自動的に積み立てられるものやルールが決まってるものなので、個別に時間がかかっているわけではありません。なので、実際に投資にかけている時間の割合としては圧倒的に日本株式が多くなっていますが、最近はこちらにもほとんど時間はかけていません。
と、いうのも。
以前まではグロース株、つまり、今後株価が成長していき2倍、3倍そして10倍になっていくような会社を探して投資していました。しかしそのような株は【夢の10倍】が狙えるものの、逆に10分の1になってしまう可能性もあるため、リスクが高く心配性のmasaとしては勤務中に相場を気にする=携帯を気にする時間が増えていました。

 

masa
masa

もちろん分散投資をしている今でも0ではありませんが意識する度合いがやはり違います。

 

そこで、今はバリュー株、つまり割安株+高配当株に対して投資を行っています。つまり値下がりしている株を買い、少なくとも倒産のリスクが少ない株を長期で保持する形ゆっくり小金持ちを目指す方針にシフトしています。具体的には配当金をもらいながら、購入した個別株が+30%を超えてきたらそこを目安に売却を検討していく形にしています

 

masa

さすがに大型株は株価倍は狙いにくいですし

また普段は【恩株】を目的に株の売買はしていないのですが、現在の保持株はいずれも配当金が出る(なおかつ比較的高配当)株を購入しているので、利益が出れば恩株(利益で出た購入分の株数)は保持して、超長期保持株(金のニワトリ株)に昇格させています
なので

 

masa
masa

どんどん株の種類は増えて行っています。masaがどれだけの種類が保持できるか挑戦中です(現実逃避)

<masaの運用方針:2021/4〜>
①値下がりしたバリュー株を買って、+30%までは保持
②その利益で恩株を作り、配当所得に回す
という方式にしています。
徐々にコロナ禍から回復しつつある日本株ですので、バリュー株を探すのも難しくなってきています。今すでに所持している株は保持力強めで過ごしつつ、見込みがありそうなグロース株を探している所です。ただ、当分は値下がりバリュー株を中心に物色していきます。

2021/5/30現在の所持株と運用状況

2021年5月中のmasaの日本株取引の振り返りです。今回masaが国内株の資産運用の点から大きく取引で行ったことは2つ
・2021/5/13 スカラ500株追加
・2021/5/31 三菱HCキャピタル200株購入 金のニワトリ枠

 

4月に取引を4回行ったことを考えると少ないですね。ただ株の運用は取引をすればするほど取引の正解率が下がっていくと思っている(本業の人ならまだしも、片手間のmasaがそもそも正解ばっかり出来るわけがない)ので、少なければ少ないほど良いのでは、と思っています。手数料も取られますしね。

masa

では、一つ一つ見ていきましょう



①4845 スカラを500株追加購入・・・バリュー/グロース枠

スカラは、前回の記事で新規購入した事を報告していた株ですね。復習になりますが、ASP関連株で、アフィリエイトなどを主力にしている会社です。分野としては情報通信業(所持株のセクターが偏っているのはmasa自身も気にしています、でもなおりません)。

最近コロナの不景気による企業の広告費削減のため売却・株価低迷を起こしていましたが、理論株価としてはもう少し上と考えていて、なおかつ少なくとも経営状態としては問題なく増配を続けていた13期連続の増配企業です。

そのため、強気の増配路線からも長期保持に向いている銘柄(とmasaは考え)ですし、コロナ前も700-1100のレンジで推移していましたので、前回792円当たりで購入。この時の配当利回りが約4%になっていました。また国策でもあるマイナンバーと連携してアプリを導入している様子です。

ただ前回の記事で懸念事項として上げていた通り、購入時点のRSIはやや加熱ぎみでしたので、700円前半になったら、余剰資金的には追加購入も検討していました。

結果、5/17の決算発表前に地合もあるのか、決算またぎへの嫌悪もあってかスカラは売られ一時700円割れとなりました。

そのため、かねてから公言していた通りにスカラを500株追加購入しています。あらかじめ決めていた事、とはいえ下がり調子のところを購入したのでドキドキしながらの注文でした。

 

そして、決算またぎ(人によってはギャンブルとまで言われる様ですが)の結果は・・・

 

masa
masa

祝! 増配継続を発表!

 

完全なまぐれ当たりですが、2021/5/17に発表された第3期決算2021/6確定の配当を1株32円→1月34円への増配を発表しました。

非継続利益ではありますが、当期利益として黒字化を達成。また、今後中長期的に増配による株主還元の方向を発表しました。

masa
masa

masaとしては短期的な運用益ではなく、増配・株主還元の追究を改めて発表してくれたのがありがたいですね。

 

そして案の場、株価は反応を見せて、急騰。700円前半から一時880円を超える値をつけています。今は830円まで低下していますが、masaは長期目線で、なおかつ短期的な目標としても最低でも4桁は達成出来ると踏んでいるので、この調子でホールドを続けています。

 

masa
masa

というか、この株を持ってるだけで月3400円、masaの携帯代は払えてしまうのは大きいですしね。目標まで値上がりするまではのんびり持っていようと思います。

みなさんも、株主になってくれてもいいんだよ?笑

 

②8593 三菱HCキャピタル200株購入・・・金のニワトリ枠

masaと妻の話し合いで決まった、一定額を超えた余剰資金で始めた高配当日本株式を育てる枠での購入です。広く分散して投資し、一部の会社が減配・倒産にあってもリカバー出来る様に配慮して銘柄を選んでいます。

masa

この枠で過去購入しているのはCDSとセブン銀行、ファンコミュニケーションズ、JACリクルートメント。昇格したのはオリックス、ENEOSと長谷工ですね。

まだまだ枠が少額で生んでくれる配当金も少量(50000円/年:税引き前)ですが、このままこつこつ大きく育てていきます。

 

masa
masa

今の段階だと月換算で4000円ほど。masaと妻の携帯料金(ちなみにUQ mobileです)はほぼまかなえますね。いつかFIRE/side FIREを夢見て。

 

さて、そんな枠で購入した「8593:三菱HCキャピタル」の株ですが、
有名な三菱グループの系列会社です。業種は金融業でリースを行っている会社です。リースとは、ざっくり言えば企業への物品の貸し出しを行っている会社です。貸し出すのは大きなもので、例えば不動産や航空機などをリースしています。
コロナのため、一時航空関係が苦戦してましたが徐々に回復の兆しを見せていました。また、4/1に日立キャピタルと合併して、業界首位となり名前が変更。今後はIT/エネルギー関連機器のリース展開を画策している所の様です。
5/30の株価621円で、配当利回りは4.28%。自己資本比率は数字では13.43%ですが、大株主がグループ大元の三菱商事なので、財務面では心配不要ですね。
100株所持することで2600円の配当金をもらえます。

 

masa
masa

高配当株ブログを書いている有名な投資家さん達が御用達の銘柄ですね

 

今回は余剰資金分で200株の購入を行いました。どうやら現状は費用も増えることなく増益の継続が期待出来そうですし、理論株価も今の株価よりは上(900円くらいにはなるかと・・・)とmasaは思っているので、当分は安心して所持していこうと思います。

 

masa

さぁ、一体どうなるでしょうか。

以上2つが4-5月のmasaの株式運用で売買した記録になります。これ以外には米国株投資や投資信託の注文は行っていますが、日本株の変更は行っていません。
では現在所持株の株価変化をまとめてチェックしてみましょう。

実際の保持株・株価

〜実際の運用成績は以下の通り〜
いかがでしょうか。
先月言っていたDMSが含み益くらいまで到達したので、心理面は大分落ち着きました。masaの心境は落ち着きます。恩株になった方々がめっちゃ上がるのが少し辛い(売らなきゃ良かった・・・ってなるので)ですが、現在のmasaの投資ルールなので、もうしばらく守っていこうと思います。

 

masa
masa

このままコロナが落ち着き、株がどんどん上がっていってくれれば。。。(全体が下がってもmasaの株だけ上がっていけば(心の声))

結果的に全体の評価額はこちらです。
先月と比べると+7万くらいでしょうか。ただまぁ評価損益は幻みたいなものなので、何とも・・・ですね。逆にスカラの高騰の恩恵があるのにこれなので、もう少し他の銘柄にも奮起してもらいたい所です(今下がり傾向ですが・・・)。
以上がmasaの2021/5/31の日本株式運用結果になります。今月は少し遅れてしまいましたが、今後も一月に1回くらいのペースで運用結果を挙げていこうと思っているので、興味がある人は月に一回是非訪問を。
<masaが投資を始めるまでに読んだ本はこちら>

 

 

<masaが別枠でしているNISA、iDeCoの運用成績はこちら>

 

 

 

<忙しい勤務医の方々にこれだけはやって欲しいことを書いた記事はこちら>

以上の記事も一緒に参考になれば嬉しいです。

*後書き

いかがでしたでしょうか。
最後に、本日のまとめです。
「今日話した事」 
・2021/5/30のmasaの所持株リスト 
 
「見て欲しい人」 
・国内の株式投資に興味がある人 
・内科勤務医が投資している株式に興味がある人 
・他人の株式運用成績を知りたい人 

「結論」 
・昨年末からのバリュー株保持は継続 
・超長期株で三菱HCキャピタルを導入 
・現在-7%〜+42%で運用中
以上になります。
今日もmasaが久しぶりに記事を書くことができました。自分の考えをメモにまとめるだけじゃなく、記事にすると勉強になりますね。なにかおかしいところがあれば指摘してもらえると嬉しいです。
ではまた次回お会いしましょう。皆さんの参考になれば嬉しいです。masaの所持株の値動きが気になる方も、またチェックしにきてください。
2021/6/1 masa

コメント

タイトルとURLをコピーしました