【内科勤務医masaの2021年1月の国内株式運用記録】医者看護師夫婦の資産運用日記。

スポンサーリンク
医者・看護師夫婦の資産運用
この記事は約8分で読めます。
masa

 こんばんわ。

 

 あっというまに1月が終わってしまいましたね。

今回は久しぶりに日本株について話をしようと思います。

 昨年は我ながらリスキーな、
「ニーズウェルへの集中投資」
 を行っていましたが、今現在masaがどんな運用方針になり、どんな成績になっているのかをお話ししていこうと思います。

 

では始めに、本日のまとめです。
「今日話す事」
・2021/1/31現在のmasaの所持株リスト 

「見て欲しい人」
・国内の株式投資に興味がある人
・内科勤務医が投資している株式に興味がある人
・他人の株式運用成績を知りたい人

「結論」
・昨年末からグロース株→バリュー株に
・出遅れ銘柄に分散投資にシフト中
・現在+7-22%で運用中

 

では本題に入りましょう。
スポンサーリンク

masaの日本株式運用方針

前書きでも話をした様に、
masaは以前よりNISAやiDeCo、インデックス投資・米国株投資とは別に、日本株式投資を行っています。

自分でもやや手を広げすぎている気もしますが、日本株式以外は自動的に積み立てられるものや、ルールが決まってしまっているものなので、そんなに個別に時間がかかっているわけではありません

 

なので、実際に投資にかけている時間の割合としては圧倒的に日本株式が多くなっています。とはいっても最近はこちらにもほとんど時間はかけていません。

 

以前まではグロース株、つまり、今後株価が成長していき2倍、3倍そして10倍になっていくような会社を探して投資していました。

masa
masa

ニーズウェル:3992が良い例ですね。

小型株で今後成長が見込めそうな株を探して、なおかつ集中投資していました。それこそ昨年末まではニーズウェルしか保有していなかったはずです。

 

今思えば怖い投資の仕方をしていますね。「卵は同じ籠に盛るな」という格言に逆らって投資をしています。

masa

まぁ、それで+160万位の利益(+25%程度)は出たので、ビギナーズラック、ということで許してもらいましょう。

そのニーズウェルも、売り時を間違えなければ+220万(+30%以上)にはなっていたので、ワラントが発表された時はショックでした。
ただ、そこから学んだ事としては、やはり
「1つの株に集中投資をすると、そこに割く心配の比率」
も多くなる、ということです。

もちろん分散投資をしている今でも朝・昼・夕は株価をチェックします(もはや忘れることも多いですが)。ただ、その意識する度合いがやはり違ってきます

いくら夫婦で使う資金とは別の資金とはいえ、

masa

「500万円」もの大金が一気に目減りするかもしれない。。。

その事を考えると仕事が暇になるとチェックしてしまっていました(暇になることが少ない職業ではありますが)。

 

で、ニーズウェルのワラントで懲りたmasaが、今現在どうしているか、と言うと。

 

今はバリュー株、つまり割安株+高配当株に対して投資を行っています。
と、いうのも、本業からの収益がある程度たんぽされているのであれば、

リスクをそこまで取らず、ゆっくりお金を貯めていこう(小金持ちを目指して行こう)

 

と思ったからです。そのため、バリュー株、つまり割安株の中でも現在masaが目をつけているのは比較的大型株が多く、値動きの少ない銘柄をチョイスしています。

もちろん上下はしますが、ただでさえ大型株で値動きが少ない上に、よほどのことがない限り高配当によるブレーキがかかるため暴落が起きにくいと考えたためです。

さらにmasaにとって追い風となったのは、今現在masaが所持している銘柄が方針転換の時にコロナ不況が直撃したのに加え、株価の回復に時間がかかっていたからです。

 

もちろん回復が遅れていることには理由がありましたが、オリックスなどは自社株買いを予定していて、優待がでるにも関わらず底値圏で推移しているように見えました。(実際購入したら直ぐに値上がりし、当時保持力が無かったため直ぐに売却してしまいましたが・・・苦笑)。

 

masa
masa

「今がチャンスだ!!」

と、他の投資家の方々は笑うような出遅れたタイミングで出遅れ株を買いあさる事になりました。

2021/1/31現在の所持株と運用状況

買った銘柄については、1/1のツイッターでも告知していますが、以下の様な銘柄です。

 

少し機械関連に寄っているところはあるかもしれませんが、いずれも高配当の銘柄でした。
masa

配当利回りは当時で5-7%。

 

購入時は分散を心がけましたが、購入を成り行きではなく指し値で注文していたため、上手く購入に至らない銘柄もあるので微妙に分散しきれていません(買い付け余力が余った、値上がりしてくれた、という点で良かったということにしておこうと思います)。

グロース株投資をしていた時は、

masa

目標は株価が何倍にもなっていって・・・

と思っていましたが、バリュー株投資をしている今は+30%程度になったら売却を検討しようかとおもっています。
あくまで検討であって、配当だけでも高利回りで購入できているので、長期的な保持も視野に入っています。

 

さて。実際に購入したそれぞれの銘柄は現在どうなっているかというと、以下の様になっています。

 

 

どうやら上手いこといってますね。1月最後の相場が悲しいくらいに下落したので、その煽りを受けて前日比はもれなく低下しています。
ただ、評価損益についてはプラスで推移しているのがわかると思います。

masa

うまく底で拾うことが出来ているのかもしれません。

パーセント表示すると、大体+7-20%で推移しています。

masa
masa

オリックスが優待分の100株だけになっているのはむしろ恥ずかしい・・・。

元々は1000株あったんですけどね(売却益は得たんでいいのですが)。

合計すると以下の様な形です。

これだけで既に+10%近く

 

1月で+10%なので、正直かなり売却にぐらぐらしていますが、最低目標が+30%なので、このまま保持しておこうと思います。

masa
masa

さがったら下がったで粛々と配当金を受け取る方向にしようかな

と、思っています。

今後の国内株式運用方針・展望

以前までは是が非でも
masa

倍になる株をさがすんだ!!!

と息巻いていましたが、今はむしろ
「ゆっくりでもいいからほったらかしにできて、価値が上がるもの/配当がもらえるもの」
を求めているmasaです。

 

若さから考えると

枯れている

といわれたり、

 

本業があるんだからリスクを取れよ

という意見もあるかもしれませんが、いくら元でが自分の独身時代のお金とはいえ、何よりも

masa
masa

妻のストレスにならないような株式運用を心がけよう

と思いバリュー株投資に鞍替えしました。

 

今後、この方針をどこまで続けるか分かりませんが、少なくとも今の所持株が

masa

上がりすぎ・・・

という水準になるか、コロナに変わる大暴落が来てmasaの買い増し資金が底に付くかしない限りはこの方針でいこうかな、と思っています。

 

今後も月に一度のペースで運用結果を挙げていこうと思っているので、興味がある人は月に一回是非訪問を
特に

masa

勤務医の同士の方々の参考になればいいなぁ・・・

と思って続けて行こうと思います。

 

<masaが投資を始めるまでに読んだ本はこちら>

 

 

<masaが別枠でしているNISA、iDeCoの運用成績はこちら>

 

 

 

<忙しい勤務医の方々にこれだけはやって欲しいことを書いた記事はこちら>

以上の記事も一緒に参考になれば嬉しいです。

後書き

いかがでしたでしょうか。
最後に、本日のまとめです。
「今日話した事」
・2021/1/31現在のmasaの所持株リスト 

「見て欲しい人」
・国内の株式投資に興味がある人
・内科勤務医が投資している株式に興味がある人
・他人の株式運用成績を知りたい人

「結論」
・昨年末からグロース株→バリュー株に
・出遅れ銘柄に分散投資にシフト中
・現在+7-22%で運用中
以上になります。

 

今日はmasaが久しぶりに記事を書くことができました。

masa
masa

やりました!(笑)

次回がmasaの記事になるのか、奥さんの記事になるのか分かりませんが、masaの更新の時には、かなり更新が滞っている米国株高配当投資や投資信託の運用状況(NISA/iDeCo以外)について話をしようと思います。

 

医者看護師夫婦の探り探りの資産運用についてもお話し出来たらいいな、と思うのでまた目を通してくださいね。

 

ではまた次回お会いしましょう。

 

2021/2/1 masa

コメント

タイトルとURLをコピーしました