【遂に妻も開始!】内科勤務医看護師夫婦の老後資産(予定)【資産運用:iDeCo運用成績 2021/6】

スポンサーリンク
医者・看護師夫婦の資産運用
この記事は約8分で読めます。

こんにちわ。

今日はかなり日が空いてしまいましたが、masa夫婦の老後資金、【iDeCo】の運用成績について記事をかこうと思います。

前の記事がいつのことだろうか、と思ったら年明けの記事でした。ほぼ半年が経とうとしてますね(苦笑)

基本的に長期投資を中心としているmasa夫婦の資産運用ですが、その中でも【超長期】投資となるのが今回の記事になるiDeCoですね。

では、運用成績を見ていきましょう。

スポンサーリンク

内科勤務医masaのiDeCoの運用成績 2021/6

前回のiDeCoの運用成績公開から1ヶ月立ちましたので、2021/6月のmasaのiDeCoの運用成績について公開します。

 

masa

iDeCoって、聞いた事あるけど踏み出しづらい。。。

 

そんな方は、iDeCoについて、最初に書いた記事のこちらをチェックしてみて下さい。

 

また、この後で少し「どこがお得なのか」も解説しているので、そちらもご覧下さい。

 

一言で言えば、自分で作る年金ですね。

 

高齢者の数が増えすぎている日本では、今後今の若い世代に年金を配る事が困難になると言われています。もちろん0になることはないと思いますが、老後に楽しい生活を送るためには、国からの「公的な年金」と退職金だけでは賄えない未来が来ると言われています。

そのため、国が主導して

お得な制度を作ったから、資産運用を初めて自分の年金を作ってね?

というのがiDeCoです。

 

masa
masa

興味がある方は最初の記事をチェック!

今日の記事を見ることで、興味あるけど踏み出せない方が、実際どれくらいお得なのか確認し一歩踏み出す役に立てば幸いです。

今回と比較する、前回の記事(2021/1時点の運用成績)はこちら。丁度半年たった結果なので、比較してみて下さい。

 

前回は+21.9%とかなりプラスの運用成績でしたね。
5ヶ月ほったらかしに積み立てを続けた結果
どうなったのでしょうか。
masa

では、確認していきましょう。

国が薦めている個人年金。iDeCoについて(復習)

前回同様、簡単に復習です。idecoについては
・60歳までは積立金が受け取れない
 というデメリットはあるものの、
・積み立て金において税金が控除される(減税される)
受け取りの時にも運用益の減税をうけられる

 という大きなメリットがあります。

もちろん。

今後のidecoの制度変更によっては、退職金との兼ね合いで受け取りの際の減税の威力が弱くなるという懸念もありますが、

 現時点で余らせているお金があり、
 老後の準備をしようと考えている人
 にとっては明らかに預金に入れておくよりはおすすめです。

 

また、idecoは「株」という価値に変動性のある形で残すこともできるし、「貯金」という価値に変動性のない形で預けておくこともできます。

「貯金」で預けておくだけでも年間積立金の控除、という形で減税することが出来るのでおすすめです。

もちろん投資商品の価値は上がり下がりがあるので、masaも過去運用成績がマイナス推移だったこともありました

ただ、「数%のマイナス」であれば、年間積み立て金による控除で相殺できます。

masa
masa

その分年金がお得って事ですね。

具体的に言えば、masaは毎月12000円を積み立てていることから、合計14万4000円積み立てることになります。

結果、年間通して、43200円/年の控除、つまりお得になるので、-43200円までは、Totalプラスと考えて過ごすことも出来ます(運用コストでかかるお金は抜いています)。しかも今なら夫婦二人でやるからさらに倍ですね(-86400円/年までは心配入らない!
しかもこれが年を越す毎に、なので、60歳まで運用することを考えればTotalがマイナスになる可能性はほぼ0ですね。具体的に言えば、あなたが今20代だとしてmasaと同じ12000円/月でidecoの積み立てをするとすれば、120万近く控除(減税)でお得になるってことです。

 

そして更に、15-20年以上のスパンで投資が出来る場合はインデックス投資で負けることはない、と言われています。

だからやっぱり、
masa

貯金は神!投資なんて怖い!

という人でも、税金の控除額、というリカバリーがあり損する方が難しい制度なのでまず一度iDeCoで投資をすることを考えてみてくださいかなり長く引き出せない価値が変動する定期預金、と思ってもらったら、親しみやすくなるのではないでしょうか。それで老後問題を気にしなくてすむのならいいと思いませんか?masa夫婦はそう思いidecoを行っています。

 

 

masa
masa

初心者の方はiDeCoで値動きになれる事でNISAや通常の投資信託に手を出していっても良いかもしれませんね。

2021/6/20 時点のmasaのiDeCoの運用成績

かなりもったいぶった様に長くなりましたが。こちらが2021年6月時点のmasaのiDeCoの運用成績になります。
2019年7月から積み立てているので、これまで23ヶ月積み立てている形になりますね。

 

masa

もうすぐ2年。この調子でコツコツ積み立てていきます!

とはいえ、ゴールが60歳、というまだまだ先は長い道のりなので、このままこつこつ続けて行きましょう!
masaの現在の配分は、
楽天全米株式インデックス・ファンドが50%
全世界株式インデックスファンドが50%
の積み立て配分になっています。
masa

めんどくさいので、変えていません。

というか、あまり頻繁に変えるものでもないので、このような形にしています。定期預金が残っているのは、一番最初に20%現金で置いておいたことが影響しています。

さて。運用成績で評価すると、いかがでしょうか。

1月に更新した+21.6%の運用でもかなりうはうはでしたが、今月も上昇を継続し、遂に30%近くまで浮上しています。NISAと同様、長期目線の投資になるので、一喜一憂は良くないのですが

masa

やっぱりプラスの数字は気持ちが楽になりますね。

何もしなかったより(運用益だけで)約10万円近くプラスになっていると考えるとかなりいいですね。減税を追加すると20万円近くの利益になってきます(43200円/年×2年=86400円)。

 

本当に

お金なんて腐る程あるから運用など考える必要がないぜ!

って人で無ければ利用しない理由が見当たらない制度なので、手続きが少し面倒ですが、是非一歩踏み出してみて下さい。

ちなみに。よく一緒に紹介される積み立てNISAもmasa夫婦はやっていますので、そちらの状況が気になる人はこちらの記事を一緒にどうぞ。

 

 

余剰資金で行うことは当然重要ですが、

masa

ぜひみなさんも、iDeCoを行うことをおすすめします。

株が怖い場合は100%定期貯金に回して、控除額(減税)だけ受け取ればほぼ間違いなく得になりますからね(今回はインフレについては抜きにして話をしています)。まずはネットで「iDeCo、シミュレーション」と記入して、試してみることをおすすめします。

 

看護師妻のiDeCo運用成績 2021/6

そして、前回の更新時にもお伝えしましたが、遂にmasaの妻もiDeCoの運用を開始しました!!一緒に少しだけめんどくさい手続きを行いました。

 

masa
masa

masaの奥さんは投資に興味は無いですし、もしかすると現金だけでの積み立てかもしれません

何て言ってましたが、masaが運用していて利益が出ていることで興味が出たのか、
今は妻の配分も
楽天全米株式インデックス・ファンドが50%
全世界株式インデックスファンドが50%
の積み立て配分になっています。
現在の運用成績はこちらです。

始めたタイミングが、コロナが落ち着いた底で始まった事もあり、運用利回りの%で言えばmasaよりも良い運用利回りになっています。

masa
masa

+36%って・・・

笑っちゃうくらい良いスタートダッシュですよね。当初投資に否定的だった妻が興味を持ってくれた所だったので、これは良い誤算でした。月1回の家計簿相談日に確認してにまにまを継続しています。

この調子で、夫婦で行って、倍のペースで税金を減らし、老後の心配を減らしていきますよ!!

あとがき

今日の記事はいかがでしたでしょうか。ゴールが老後、というかなりの長期スパンの中での23ヶ月(妻はやっと1年弱)なのでまだまだ短期間の話ですが、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。直近で使用する資金とは別に、老後に回せる資金があるのなら、少額でも回した方が税金が得になりますよ。

 

masa
masa

一緒に老後の心配を減らしましょう!

では、今日はmasa夫婦のiDeCo運用結果:2021/6をお送りしました。ではまた次回の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました