【内科勤務医masaの2021年6月の国内株式運用記録】医者看護師夫婦の資産運用日記

スポンサーリンク
医者・看護師夫婦の資産運用
この記事は約11分で読めます。

2021/7になりましたね。今月も先月、つまり2021年6月のmasaの日本株の所持株リストを公開します。

新型コロナウイルスの勢いがとどまりませんね。ただワクチンの普及率が徐々にひろがり、なおかつ接種済みの方のカーブがかなり上がってきていることを考えると、将来の事は分かりませんが少しずつ以前の様な生活が見えてきた、かも知れません。

 

masa
masa

米国では2回接種したらマスクなしでOK、なんて話も出てる様ですから。

 

masaの勤務先でも職員が無事2回接種出来ているので、少し安心しながら業務を行うことが出来そうです。

 

とはいえ【コロナが落ち着く】というのは【金融緩和が終わりに近づいている】という事ですから、相場的にはマイナスになっていくかも知れません。

 

masa
masa

もちろん、コロナが落ち着く方が断然優先ですからウェルカムですが、二重の意味でドキドキしながら日々を過ごすmasaです。

 

そんなドキドキしっぱなしのmasaの日本株の運用、2021/6末までにどうなったのかを紹介します。
「今日話す事」
・2021/6/30のmasaの所持株リスト 

「見て欲しい人」
・国内の株式投資に興味がある人
・内科勤務医が投資している株式に興味がある人
・他人の株式運用成績を知りたい人

「結論」
・昨年末からのバリュー株保持は継続
・超長期株でSRA HDを購入
・現在-5%〜+37%で運用中
前回の記事はこちらを参照!

 

 

スポンサーリンク

masaの日本株式運用方針について(復習)

masaは現在、NISAやiDeCo、インデックス投資・米国株投資とは別に、日本株式の個別株投資をしています。自分でもやや手を広げすぎている気もしますが、日本株式以外は自動的に積み立てられるものやルールが決まってるものなので、個別に時間がかかっているわけではありません。なので、実際に投資にかけている時間の割合としては圧倒的に日本株式が多くなっていますが、最近はこちらにもほとんど時間はかけていません。
と、いうのも。
以前まではグロース株、つまり、今後株価が成長していき2倍、3倍そして10倍になっていくような会社を探して投資していました。しかしそのような株は【夢の10倍】が狙えるものの、逆に10分の1になってしまう可能性もあるため、リスクが高く心配性のmasaとしては勤務中に相場を気にする=携帯を気にする時間が増えていました。

 

masa
masa

もちろん分散投資をしている今でも0ではありませんが意識する度合いがやはり違います。

 

そこで、今はバリュー株、つまり割安株+高配当株に対して投資を行っています。つまり値下がりしている株を買い、少なくとも倒産のリスクが少ない株を長期で保持する形ゆっくり小金持ちを目指す方針にシフトしています。具体的には配当金をもらいながら、購入した個別株が+30%を超えてきたらそこを目安に売却を検討していく形にしています

 

masa

さすがに大型株は株価倍は狙いにくいですし

また普段は【恩株】を目的に株の売買はしていないのですが、現在の保持株はいずれも配当金が出る(なおかつ比較的高配当)株を購入しているので、利益が出れば恩株(利益で出た購入分の株数)は保持して、超長期保持株(金のニワトリ株)に昇格させています
なので

 

masa
masa

どんどん株の種類は増えて行っています。masaがどれだけの種類が保持できるか挑戦中です(現実逃避)

<masaの運用方針:2021/4〜>
①値下がりしたバリュー株を買って、+30%までは保持
②その利益で恩株を作り、配当所得に回す
という方式にしています。
徐々にコロナ禍から回復しつつある日本株ですので、バリュー株を探すのも難しくなってきています。今すでに所持している株は保持力強めで過ごしつつ、見込みがありそうなグロース株を探している所です。ただ、当分は値下がりバリュー株を中心に物色していきます。

2021/6/30現在の所持株と運用状況

2021年6月中のmasaの日本株取引の振り返りです。今回masaが国内株の資産運用の点から大きく取引で行ったことは2つ
・2021/6/21 三菱HCキャピタルを800株追加 
        金のニワトリ+バリュー株投資枠
・2021/6/30 SRA-HDを100株購入 金のニワトリ枠

 

日本株のmasaの取引回数は4月4回、5月2回、そして6月2回と徐々に少なくなっています。株の運用は取引をすればするほど取引の正解率が下がっていくと思っている(本業の人ならまだしも、片手間のmasaがそもそも正解ばっかり出来るわけがない)ので、このまま取引回数少なく行きたいと思っています。手数料も取られますしね。

 

masa

正直、三菱HCについてはmasaの辛抱が足りませんでした。。。



では一つ一つ見ていきましょう。

①8593 三菱HCキャピタル800株追加購入・・・バリュー株投資枠を追加

元々三菱HCキャピタルについては、masaと妻の話し合いで決まった、一定額を超えた余剰資金で始めた高配当日本株式を育てる枠で購入をおこないました(前回記事参照。日本の高配当(目安は4%以上を意識しています)の株式会社に広く分散して投資を行い、一部の会社が減配・倒産にあってもリカバー出来る様に配慮して銘柄を選定しています。

masa

この枠で過去購入しているのはCDSとセブン銀行、ファンコミュニケーションズ、JACリクルートメント。それに加えてこの三菱HC。昇格したのはオリックス、ENEOSと長谷工ですね。

先月末の時点でこの枠のメンバーがくれる配当金は少量(50000円/年:税引き前)。とても多いとは言えませんが、月換算4000円で夫婦の携帯代が賄えると考えると割と多い金額になってきています。

さて、元々はそんな枠で購入した「8593:三菱HCキャピタル」の株ですが、
詳細については前回の記事を参考にしてほしいですが、有名な三菱グループの系列会社です。
前回購入した5/30の株価621円で、配当利回りは4.28%。この時点でかなりの高配当な銘柄でした。
実際に100株所持することで2600円の配当金をもらえます。

 

masa
masa

実際、高配当株ブログを書いている有名な投資家さん達が御用達の銘柄です

 

前回は余剰資金分で200株の購入を行いました。実際増配22期連続の銘柄で、長期的な信頼性もある株。どうやら現状は費用も増えず、増益の継続が期待出来そうな所です。masaが考える理論株価も今の株価よりは上(900円くらいにはなるかと・・・)と思っています。

なので、当分は安心して所持していこうと思っています。

いや、いました【が】・・・

 

6/21に日中相場を眺めていた(たまたまゆっくりご飯が食べられているお昼休み)masaに激震がはしりました

 

masa
masa

めっちゃ安くなっとる!!

 

実際この時は、米国株の長期金利の引き上げが示唆されたタイミングで、前日夜の米国株は軒並み暴落。その結果翌日の日本株銘柄が軒並み暴落していた日でした。

 

そこから下降トレンドが始まってもおかしくない状況なので、本来であれば買いを控える所のはずですが。

masaは違いました(厳密にはその時のmasaは違いました)

 

masa
masa

めっちゃ安くなっとる!!(2回目)

 

もうね、カネに目がくらんでますわ。余剰資金を突っ込んで、1株580円で800株購入しています。結果的に、配当利回り4.4%で800株追加することに成功しました。以前購入した200株と合わせても平均取得額を590円まで下げる事に成功し、この記事を書いている2021/6/30現在で含み益となっています。

 

masa
masa

少額でも含み益だと気分が違いますしね。
振り返ってみると良いタイミングで購入出来てるかとおもいます。

 

もちろん未来は誰にも分かりませんが。。。

結果として、売買して運用するつもりの資金で追加購入してしまったので、masaの保持株の中ではバリュー株枠に変化(降格?)させました。ただ、妻との相談の中で購入した200株については最後まで売買せずに取っておこうと思っています。

売買した結果、恩株が出来ればそれに追加して金のニワトリ枠へと変化させる予定です。

masa
masa

うまくいきますよーに。

 

では次に。今月の超長期投資枠、金のニワトリ枠を紹介します。

②3817 SRAホールディングス 100株購入・・・金のニワトリ枠

【金のニワトリ枠】というものについては詳細は割愛。というか上の項目で既に話していることなので飛ばしますね。

何をしている会社か、といえばざっくりと言ってしまえばIT関係の会社です。システム構築・開発からサービスの運用を行い、世界の企業に幅広くシステム・サービスを提供している企業です。

海外への展開を積極的にやっており、コロナにより足踏みはしたものの、現在徐々に回復をみせて運用構築が進んでいます。実際2021/3の連結決算では事前予想を上回る水準の決算を報告しています。

そして、超長期投資という名目でかかせないのが株主への還元の姿勢。企業理念として、配当性向50%を目安に株主への配当を続けて行くと名言されていることもあり(詳細はこちら)、年間配当を100株あたり12000円としていて徐々に増配されてきています。

masaは1株2675円で購入した結果、4.4%の運用利回りになっています。十分高配当ですね。

こちらも辛抱が足らず、6/29の暴落時に手を出しフライングぎみに購入を決めています。下がその時のツイートですね。実際は6/30の終値の方が低いので、失敗ですが微々たるものです。

実際超長期の金のニワトリ枠ではIT関係の企業に投資はしていなかったので丁度よかったです。広く分散して投資を行い、リスクマネージメントを行っていく必要がありますからね。
以上2つが5-6月のmasaの株式運用で売買した記録になります。これ以外には米国株投資や投資信託の注文は行っていますが、日本株の変更は行っていません。
では現在所持株の株価変化をまとめてチェックしてみましょう。

実際の保持株・株価

〜実際の運用成績は以下の通り〜

 

いかがでしょうか。もうそろそろ一枚のスクリーンショットでは収まらなくなってきてしまいました。

あれだけ盛り上がっていたスカラが取得額まで落ちてきてしまったのが悲しい所です。880円当たりで打ってしまえば・・・。まぁ、たらればを行ったらしょうがないですし、長期でみればもっとあがる、と考えてのこの結果なので問題ないです。強がりです。
粛々と、今の現在のmasaの投資ルールなので、もうしばらく守っていこうと思います。

 

masa
masa

このままコロナが落ち着き、株がどんどん上がっていってくれれば。。。(全体が下がってもmasaの株だけ上がっていけば(心の声))

結果的に全体の評価額はこちらです。

 

先月と比べると評価損益換算で+17万くらいでしょうか(先月は+81万)。ただまぁ評価損益は幻みたいなものなので、何とも・・・ですね。スカラの大暴落を、コネクシオとソフトバンクの躍進により帳尻を合わせた形になります。

以上がmasaの2021/6/30の日本株式運用結果になります。今月は少し遅れてしまいましたが、今後も一月に1回くらいのペースで運用結果を挙げていこうと思っているので、興味がある人は月に一回是非訪問を。
最近SBI証券もサブとして開設したので、上手く使い訳ていきたいです。うまく使い分けているかた、ぜひとも教えて下さい。。。
<masaが投資を始めるまでに読んだ本はこちら>

 

 

<masaが別枠でしているNISA、iDeCoの運用成績はこちら>

 

【やっていない人は始めよう】内科勤務医と看護師夫婦の資産運用記録:積み立てNISA編 2021/5
masa こんばんわ。 今日は大分前回の更新から日が空いてしまっているmasa達夫婦の積み立てNISA口座の運用記録を公開していこうとおもいます。積み立てNISAの良さはほったらかしで簡単な投資スタイルなのですが何を隠そう、こういう記事を書...

 

 

<忙しい勤務医の方々にこれだけはやって欲しいことを書いた記事はこちら>

 

【これだけやれ!!】勤務医こそすべき資産運用の具体的選択【簡単で効果絶大!】
前書き masa  こんばんわ。  へっへっへ。  仕事が始まっていますが、今の所上手いこと行ってるぜ。  連日更新出来ていることに笑顔が隠せないmasaです。  今日は昨日告知した通り、 時間のない医者が資産運用としてすべきこと  を話し...

 

 

以上の記事も一緒に参考になれば嬉しいです。

*後書き

いかがでしたでしょうか。
最後に、本日のまとめです。
「今日話した事」 
・2021/6/30のmasaの所持株リスト 
 
「見て欲しい人」 
・国内の株式投資に興味がある人 
・内科勤務医が投資している株式に興味がある人 
・他人の株式運用成績を知りたい人 

「結論」 
・昨年末からのバリュー株保持は継続
・超長期株でSRA HDを購入 
・現在-5%〜+37%で運用中
以上になります。
ではまた次回お会いしましょう。皆さんの参考になれば嬉しいです。masaの所持株の値動きが気になる方も、またチェックしにきてください。
2021/7/1 masa

コメント

タイトルとURLをコピーしました